おせち通販お取り寄せを選ぶポイントを下記に挙げてみました。
先ずは冷蔵おせちか冷凍おせちについて、そして原材料はどうなのか?についてです。
冷蔵おせち?冷凍おせちか?
先ず冷蔵のおせちにするか、冷凍のおせちにするか?を決める必要があります。
冷蔵おせちのメリットは解凍する必要がない事です。
全国料亭おせち通販の匠本舗は冷蔵おせちで、全国各地宅配可能の対応をしています。
例えば百貨店の全国有名料亭、ホテル、レストラン監修のおせちは配達可能地域だけ冷蔵で対応していますが、ネット通販で各地から注文できるお取り寄せおせちは冷凍です。
冷蔵でおせちを楽しむには近隣で注文するしかない、という常識を破った、といえます。
人の好みにもよりますが、個人的には冷蔵おせちを「生おせち」という感じで好んでいました、美味しくいただいています。
ですので、匠本舗の人気と実績は、その冷蔵おせちで京都を中心に全国料亭のおせちを全国各地に配送可能にしている点にある、といって良いでしょう。
保存料や着色料を使っていないおせち
冷蔵だから、保存料や着色料を使っているんじゃないの?という疑いは必ずあります。
ですので、冷蔵おせちの匠本舗は「保存料不使用、着色料不使用」をハッキリとうたっていますし、あわせて「中国産主原料は不使用」まで明記しています。
この安全に関する配慮がどの程度か?もおせち選びのポイントです。
アレルギーに関する表示
原材料やアレルゲンに関して明記してあるおせちを選ぶ事、これもおせち選びのポイントです。
匠本舗のおせちの各商品の注文ページには必ず下記のようなリンクがあり、そのおせちに使われる原材料、アレルゲンに関して細かく表示されています。
以上、おせちを選ぶポイント、今回は冷蔵or冷凍、そして安全面への配慮を挙げてみました。
残りの年も皆健康で、そして来年はもっと素敵な一年になりますように。
おせち通販【来年の笑顔】人気記事 |